MOCミタカ, レゾルバ
ホーム PC VR レゾルバー VR レゾルバー リング型 RO ハウジング゙型 DG ハウジング型 特注 ハウジング 密封型
ホーム Mb Rotasyn 特徴 Rotasyn 信号変換 お問合せ ENGLISH
 Admotec VR レゾルバー Rotasyn ハウジング型 DG シリーズ
JIS Q 9100: 2009, EN9100:2009, AS9100 Rev.c,  ISO 9001:2008
1X-BRX型 ブラシレス レゾルバ
多摩川精機 相当
 Admotec 日本代理店: MOC_ミタカ
  ハウジング型 (ベアリング使用)

  DG-3620
   Admotec.Tokyo, VR レゾルバー, MOC_ミタカ

  DG2-3620 Duplex  2組内蔵
   Admotec.Tokyo, VR レゾルバー, MOC_ミタカ


左の写真の機種は 1組の Rotasyn 内蔵の DG-3620 (サイズ 15) です。
この形状のハウジングを使って 他のサイズにも 対応する用意があります。
DG シリーズの共通の仕様は左下の DG2-2620の写真の下に書かれています。
左下の写真の機種は Duplex と呼ばれ ハウジング内に 2 組の Rotasyn を内蔵しています。 従って 万一 1組目が 故障しても、2 組目が 即 稼動し 二重安全性を要求される 厳しい用途に 使われています。 欧米では 「Duplex による Redundant」 という表現が 使われる様な 用途に使われます。 この機種以外に 宇宙関係の用途等に 3 組を内蔵した機種 Triplex (特注RotasynページのH) も有ります。

  Admotec.Tokyo, VR レゾルバー, MOC_ミタカ
DG シリーズの 共通仕様
使用温度:
DG2-3620-M : -40℃ 〜 +150℃
DG2-3620-K : -60℃ 〜 +230℃
衝撃:   20G
振動:   10G (10〜500 Hz, 30分)
ステーター/ローター ギャップ:ノミナル 0.3 mm(半径)
励起周波数: 5〜50 kHz Typical,
         10kHz 推奨
励起振幅:   2〜12 Vrms Typical
交換比:     0.50 V/V ±10%
精度:     ±60 arc-minutes
絶縁抵抗:  100 MΩ min.
絶縁耐力 (Hipot):
 巻線/巻線 間:  250 Vdc
 巻線/ハジング 間: 500 Vdc
リード線 寸法: 26 AWG,
リード線 長さ: 300 mm
DG2-3620 個別仕様

単重:  350 grams
上限速度: 16 k RPM
ローター
慣性モーメント: 45 gram・cm2
一次DC抵抗: 10Ω±10%
二次DC抵抗: 30Ω max.

 Admotec.Tokyo, VR レゾルバー, MOC_ミタカ




一次 電流 電源

 Admotec.Tokyo, VR レゾルバー, MOC_ミタカ
上下 4 グラフの 横単位は 励起周波数 (kHz)

インピーダンス 位相変移 交換比  Admotec.Tokyo, VR レゾルバー, MOC_ミタカ  Admotec.Tokyo, VR レゾルバー, MOC_ミタカ  Admotec.Tokyo, VR レゾルバー, MOC_ミタカ
COPYRIGHTS 2016 Admotec Tokyo